【2020】鮭釣り(アキアジ)最新情報はここでチェック!【12日new!随時更新】

このページでは北海道における2020年の最新鮭釣り(アキアジ)情報を随時更新中!

道南在住の筆者と、道東特派員のI氏と共に最新の釣果が手に入り次第、バシバシ更新していく予定なのでお楽しみに。

kawaguti
お気に入り登録必須です♪

必見!浮きルアーとフカセ釣りの記事はこちら

投げ釣り(ブッコミ)と垂らし釣りの記事はこちら

2020年最新!鮭釣りロッド特集! 

目次

12日の鮭釣り情報!日本海釣り記事更新!

日本海遠征記事更新!
爆釣とまではいかないものの、ぽつぽつと上がってます。

関連記事

さて先週末の金曜日、筆者はまたしてもお気に入りの日本海に向かっていた。この日は当ブログの常連メンバーともいえる”しゅんくん”も参戦。彼の情報によればかなりの鮭の群れが入っているとのことだが…。結果は果たして。釣り場は激混み![…]

スポンサードリンク

04日の鮭釣り情報!日本海でK君とプチ爆。

日本海での鮭釣りで筆者とK君が30分足らずで4本ゲットの好調!
こちら方面は熱い時期となってきたようだ。

詳しくは釣行記事にて。

10月スタート!鮭シーズンも最盛期

いよいよ10月がスタート!
鮭釣りシーズンも本格シーズンとなり、各地で大漁の声も聞こえてくる時期となった。
また海水温が高すぎて鮭の岸寄りが遅れてきた地域もようやく群れが入ってきたりと、嬉しいニュースも。

それでは10月もはりきって鮭釣り情報をお届けしていこう!

01日の鮭釣り情報!鮭定置網漁の漁獲量まとめました

10月最初の記事は9月20日時点までの序盤鮭沿岸漁獲速報を釣り師の視点でまとめてみた。
いまどこで鮭が獲れているのか、今年の好調な地域はどこなのかなどの判断のめやすになれば幸いだ。

関連記事

さて今がシーズン真っ盛りの北海道での鮭釣り。すでに「十何本ゲットしたぜ」という方もいれば、「まだ1本も釣れてないよー」という報われない釣り師の方も多いはず。かくいう筆者も今期4000キロ移動して1本しか釣っていない恵まれないアン[…]

スポンサードリンク

30日の鮭釣り情報!日本海で鮭ゲット!

ついに筆者が日本海方面某漁港にて鮭をゲット!
どうやら道南方面も本格的なシーズンインとなっているようだ。

詳しくは本日更新の記事にて!

関連記事

さて道東遠征でこっぴどく鮭たちに振られた筆者ら。実はその翌々週辺りに単発休みにもかかわらず、また道東方面へ釣りに向かった。そこまでしてでも太平洋で一本上げたかったのだ。しかし当たりすら感じずとんぼ返りとなっていたのはここだけの話[…]

28日の鮭釣り情報!石狩市浜益で鮭釣り中に暴行事件発生。

27日午後、札幌近郊の人気酒釣り場”石狩市・浜益・群別川河口で暴行事件が発生した。

関連記事

本日はちょっと暗いニュース。今北海道の釣りで一番人気ともいえる”鮭釣り”の最中に暴行事件が発生したとのニュースが報道された。場所は札幌近郊の人気釣り場・石狩市浜益町群別川河口だ。幸い重傷には至らなかったようだが、我々釣り[…]

釣り場では譲り合いの精神に徹し、無用なトラブルは絶対に避けるように心がけたい。

23日の鮭釣り情報!道東鮭釣り遠征堂々のフィナーレへ。

計5回に渡ってお送りしてきた道東鮭釣り遠征記事もついにラスト。
果たして筆者らは念願の鮭と出会うことは出来たのか。

関連記事

さて計5回に渡ってお送りしてきた道東遠征シリーズもついに最終回。いまだ1度も本命の鮭の気配は無く、釣れてもカラフトマスのみという大貧果に終わっている筆者ら。もはやマス釣り遠征と勘違いされてもおかしくない釣果だが、果たして念願の鮭[…]

20日の鮭釣り情報!網走方面サーフ、好調中。

オホーツク遠征中のK君が20日朝9時現在で3本ゲットと大奮闘。釣り方は全てブッコミ釣りとのこと。
網走方面藻琴川河口は本日200人程度の人。肩が触れあいそうになるほどの混み具合だが、釣れ具合はぽつぽつのようだ。

日の出漁港に入った特派員は、竿を出す場所がないほどの満員だがボウズだ。オホーツクといえど、場所によってかなり差が激しいようだ。

そして道東遠征記事ぶろぐこーしん!

そして大変お待たせ?いたしました。道東遠征記事。

関連記事

さて道東遠征も4日目。カラフトマスはぽつぽつ釣れているものの、本命の鮭の姿は全く見えない状況の筆者ら。まあ知床に居座り続けている時点でマスしか釣る気が無いんじゃないかと突っ込まれても仕方ないのだが…。笑いあり、涙ありの終[…]

なんと今回はシイラまで現る!?

kawaguti
鮭釣りの空き時間にぜひお読みください。

16日の鮭釣り情報!出たぞ、道東記事!

大変お待たせいたしました。
道東遠征記事第2弾!なかなか不調な状況が続いている筆者だが…。

関連記事

さてアキアジ遠征第3回。アキアジ遠征といいながら、目的の鮭は一本も釣っておらず、もはやカラフトマス遠征に近い状況の筆者ら。この日は朝から9月1日に解禁したばかりの某河口を訪れた。果たして念願の鮭と出会うことは出来たのか。[…]

9日の鮭釣り情報!遠征記事二日目更新

道東遠征記事第二弾!毎年爆釣の聖地へ向かった筆者ら。
果たして今年も爆ることはできたのか。

関連記事

さて道東鮭釣り遠征2日目編。当ブログにもたまに登場するG君が合流し、毎年ある一定のタイミングで鮭が湧く聖地へ向かうことになった筆者ら。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://fishingoood[…]

8日の鮭釣り情報!筆者遠征行ってました

8月下旬から数日前まで、筆者が知床遠征に行っていた関係でお休みをいただいていました。

1日目の記事はこちらから↓

関連記事

さて当ブログでも今年で3年目となる毎年恒例の道東鮭釣り遠征。この遠征は道東在住の特派員I氏と共に釣りが出来る、年に一度の最高の楽しみなのだ。今回は豪華に筆者が8連休、特派員が9連休を取得しての本気の鮭釣り遠征。毎年なんだかんだあ[…]

日本海一部で鮭絶好調!

9月に入ってから日本海側の調子が良くなり、一昨日は増毛方面で爆釣との情報アリ。札幌近郊でもぽつぽつと上がっているようだ。
一方の道東は定置網も入ったということで、ほぼシーズン終了。

29日の鮭釣り情報!枝幸町は…町民以外釣り自粛発表へ

鮭釣りのメッカ、枝幸町が今期の町民以外の釣り自粛を発表した。

対象は町内のサーフや漁港を含む全てにおいてとなり、実質、町民の方以外の今期の鮭釣りは無理な状況だ。
詳しくは下の記事にて。

関連記事

本日は少し残念なニュース。新型コロナウイルスやその他過去の釣りトラブルなどを受け、カラフトマス・鮭の名所として知られる枝幸町が町民以外への釣り自粛要請を発表した。期間は今年度いっぱいまでとなっており、町民外の今期の枝[…]

29日の鮭釣り情報!歌別漁港・錦多峰川河口速報

人気釣り場”歌別漁港”の今朝は約200名ほどの超満員。

しかし釣果は振るわず全体で10数本程度となったようだ。

また苫小牧の錦多峰川河口は魚自体はいるものの、古い群れとのことで口を使わないとのこと。
今朝は10数本上がったがほとんどがスレだったようだ。

なお石狩の浜益川は釣果は不明だが、人でビッシリとのこと。
明日は雨予報となっており、週明け以降に期待したい。

27日の鮭釣り情報!FUJIWARA・鮭勝NEWカラー出ます。

2018年に登場して以来、畑澤勝博氏プロデュースの大人気の鮭釣りスプーン”鮭勝”にNEWカラーが登場!!
詳しくは記事↓をチェック。

関連記事

2018年夏に発売されたFUJIWARA・鮭勝。鮭釣りのスペシャリストとして知られる畑澤勝博氏監修のルアーで、発売当初からその安定した釣果で瞬く間に数ある鮭釣りルアーの定番となった驚きのスプーンだ。そんな鮭勝から2020年の[…]

25日の鮭釣り情報!2本ゲット!特派員記事更新

道東在住の特派員I氏が22~23日にかけて2本の鮭をゲットしたとのこと。
全体的に渋い状況には変わりないが、場所によっては群れが入っている所もあるようだ。

関連記事

寄稿者:特派員I氏8月22日日の出前のとある漁港に特派員の姿があった。なんでもこの漁港はつい前日に鮭の群れが入ったとのことで、期待値は抜群。なお特派員、実は前回の投稿から2連敗を追加して現在6連敗である。果たしてリベ[…]

22日の鮭釣り情報!白老~錦多峰川河口など不調気味

別件の釣りをするため、白老~苫小牧方面へ遠征して情報を仕入れに行ってきた筆者。しかし札幌近郊は連日どこも厳しい状況が続いているようだ。
19日まで河口規制外だった藪生川河口も最終日ですらぱっとせず。

22日の錦多峰川河口も全体数本(6本?)だったようだ。

この様子だと台風でも入って一荒れしない限り、まとまった群れは入ってこなさそうである。

特派員記事更新!

そして本日は道東を拠点にする特派員からの寄稿記事を更新!

関連記事

寄稿者:特派員I氏さてまたまた連敗を継続中の特派員。前日からどこで釣りをしようか考えて、色々な港を偵察した結果、浮きルアーがやりやすい某港に決めた。今回は最近登場する兄も同行だ。上手いこと兄弟でのダブルヒットと行きた[…]

どうやらあちらも魚はいるものの、まだまだ厳しい状況のようである。

19日の鮭釣り情報!2020年のカラフトマスがアツ過ぎる。

網走海区漁業調整委員会が今月発表した情報によると、今年のカラフトマスは稀に見る豊漁!!
多い場所では前年同期比で600%という数字になっているところもあるようだ。

詳しくはこちらの記事をチェック!

関連記事

さて本日はカラフトマスのお話。というのも、今年は釣りにしろ漁にしろカラフトマスが好調という話題をよく目にしている。そこで調べてみたところ、13日に網走海区漁業調整委員会が発表した令和2年度 網走管内からふとます漁獲状況なるものを[…]

17日の鮭釣り情報!今年好調な鮭釣り場を予想してみる

道総研・さけ・ます内水面水試からの発表を元に、今年好調になりそうな鮭釣り場を予想してみました!

今年アツそうなのは…。○○方面!?

関連記事

さて少し前の話になるが、道総研さけます・内水面水試から今年の秋サケ(アキアジ)来遊予想が発表された。本来このデータは漁業関係者や水産業者などが役立てる物なのだが、実は私たち釣り師にも参考になるデータだったりする。ぐっ[…]

16日の鮭釣り情報!昨日好調だった道東方面など

道東(釧路近辺)方面各漁港は昨日好調だったものの、本日は全体でも数匹とあまりいい状況ではない模様。

また歌別は朝マズメの時間帯までで全体1匹と、こちらに関しても振るわないようだ。

13日の鮭釣り情報!2020年最新のおすすめルアー3選記事!

2020年最新の筆者おすすめ鮭釣りルアー(スプーン)をご紹介!

どれも実力派の爆釣間違いなし?なルアーたち。是非一度ご一読を。