- 2020年12月3日
- 2020年12月3日
今年は釣れていない…。その理由は2020年のシシャモ漁獲量が最低記録!?
さて少しマニアックな話になるが、道東の一部地域で楽しまれているシシャモ釣り。 例年9月頃から釣れ始め、長ければ11月いっぱいまで1匹100円近いあの高級魚が多い日ではイワシのサビキ釣り並に釣れてしまう […]
さて少しマニアックな話になるが、道東の一部地域で楽しまれているシシャモ釣り。 例年9月頃から釣れ始め、長ければ11月いっぱいまで1匹100円近いあの高級魚が多い日ではイワシのサビキ釣り並に釣れてしまう […]
鮭釣りのルアー(スプーン)でよく聞く”グロー(蛍光)”というカラー。 釣れるとは言われていても、いったいこの色がなぜ鮭に効くのかと言われると…。意外と知らずに使っている人も多い […]
さて北海道は鮭釣りシーズン真っ盛り。 そんな鮭釣りも早場の道東を中心にまだまだ始まったばかりということもあり、最盛期に向けて準備を進めている方も多いはず。 そして特に人気の浮きルアー釣りにおいて一番悩 […]
もうすぐ始まる初夏の北海道の鮭(アキアジ)釣り。 今回は三度の飯よりサケ(アキアジ)釣りが好きな筆者が、長年の経験に基づいて辿り着いた究極の釣れる餌をご紹介! 周りばかり釣れて自分はなかなかヒットしな […]
さて全国各地を中心に猛威を振るっている新型コロナウイルス。 北海道は一度緊急事態宣言が解除となったものの、17日からは再び全国各地が対象となり、さらに札幌市などを中心に感染が相次ぐことから特定警戒都道 […]
さて、今回は読者のみなさまも大好きなサクラマスの話題。 昨日何気なくニュースを眺めていた筆者だが、こんな驚くべきニュースが目に入ってきた。 それが…。 「福井のサクラマス聖地、今季異変」 毎年、全国か […]
久々の釣具インプレシリーズ。 今回ご紹介するのは、ここ最近格安パーツとして話題の…。 ゴメクサス・パワーハンドルノブ!! 純正よりもお値段がかなり安く(約2倍以上)、また見た目も十分カッコイイことから […]
北海道で海アメや海サクラを狙うアングラーなら知らない人はいない”岡ジグ”。 そんな岡ジグにこの度、非常に気になるnewカラーが追加された。 岡ジグnewカラー!その名も生ベイト! 岡craftのfac […]
PFシリーズ第3弾!! プロフェッショナル寄稿シリーズとは? 前回に引き続き、大好評だった海サクラマスの釣り方シリーズで執筆いただいたぶっ飛びさんからの寄稿だ。 第一弾はこちら 今回は独自の攻略法で海 […]
季節は12月。 一部のアングラーには”いよいよこの季節がやってきた”というところだろうか。 今回ご紹介するのは北海道のアングラーから絶大な人気を誇るターゲット、海サクラマス。 迫力のある目付きが特徴の […]
筆者が選んだ選りすぐりの釣り師がお届けするプロフェッショナル寄稿シリーズ第1弾!! プロフェッショナル寄稿シリーズとは? 第1弾は空知地方在住のtwitterアカウント@大すけあ~すっごいさん(@ra […]
これからが本格化のシーズンを迎えるチカ。 チカは釣り物が少なくなる冬のメインターゲットとなり、比較的簡単に釣れること、そして高価な道具も必要ないことからファミリーフィッシングにももってこいのお魚だ。 […]
8月上旬辺りから盛り上がっていた鮭釣りシーズンもついに終盤。 いつもこの時期になると”沢山釣れた!”という声や”目標の100本行きましたー!”という喜びの声が聞こえてくるはずだ。 しかし。 […]
大衆魚の代表とも言えるお魚”ホッケ”。 主に一夜干しにされた物が日本全国に流通しており、スーパーなどで販売されているのはもちろん、居酒屋などに行くと必ず頼むという方も多いのではないだろうか。 北海道の […]
初夏の十勝地方を皮切りに始まった鮭釣り(アキアジ)。 当ブログでも連日アクセスのトップはこの鮭釣りに関するもので、恐らく全道各地でこの魚を追い求める人がいたことだろう。 そんな鮭も釣果に差はあれど、季 […]