- 2020年3月12日
【前日爆?】海サクラマス狙いで日本海!瀬棚~熊石情報もアリ。
さて、みなさまお待ちかね?のサクラマス釣行記。 今年は本当に振られに振られている筆者だが、前日好調との噂を聞いてホクホク気分で日本海へ繰り出してみた。 なんでも日曜は50cmUPの良型が朝マズメにバタ […]
さて、みなさまお待ちかね?のサクラマス釣行記。 今年は本当に振られに振られている筆者だが、前日好調との噂を聞いてホクホク気分で日本海へ繰り出してみた。 なんでも日曜は50cmUPの良型が朝マズメにバタ […]
かれこれ通算10回目のサクラマス釣行! 今回は毎度のごとく、札幌からK君が参加することに。 ある時はカニを鬼のように釣り、またある時はオービスを光らせ、そして前回は真冬の島牧で立派な寒ボラをスレ掛かり […]
さて、この日も今がシーズンのサクラマス狙いへ。 実は更新こそしていないものの、近郊の調査も含めるとすでに8回以上はボウズを食らっている筆者。 この間にサクラらしき魚信はたったの一回。 kawaguti […]
日本海はどこもかしこもサクラマスやアメマス狙いで大盛り上がり。 今回はたまたま休みが会った男4人のメンバーで、日本海島牧まで遠征してみた。 メンバーは前回鮭釣りでご一緒したしゅんちゃん君、当ブログお馴 […]
さあ、島牧以南の日本海を中心にいよいよ始まった2019年サクラマスシーズン。 ハシリのためまだまだサイズは小さいものの、場所によっては50cmクラスも上がっているそうだ。 そんなわけで今回はさっそく今 […]
またまた道東在住特派員I氏からの新鮮な情報が届いた。 実は某港は年に一度、大量のマスが上がるXデーなるものが訪れるのだが、どうやら特派員I氏がそのXデー後の釣行に成功したらしい。 道東某港のXデーとは […]
さて、連日特派員I氏が上げている中、令和に入ってからサクラマスを釣っていない筆者。 もちろん釣りにはいっているのだが、平成最後の前々回はボウズ。令和初日の前回はヒットするもバラシと不調気味。 そして今 […]
さて、本日もサクラを上げるまで釣行を続けると気合い入りまくりの特派員I氏の道東サクラマス釣行記事をお送りしていく。 ついに記事も3本目。念願の開花は叶ったのか。 特派員I氏 今回こそは釣りますよー! […]
本日も前回に引き続き、釧路でサクラマス釣りに燃えている特派員I氏の記事! 釧路の某港は連日のようにサクラが上がっており、数日前には60cmクラスの良型も上がったとの情報が。 そんな中、特派員I氏は念願 […]
さて、当ブログの道東担当「特派員I氏」がアキアジシーズン以来の本格復帰! 冬の間はワカサギ程度しか釣れず、パチンカーになっていたI氏。 釧路を始めとするフィールドの海水温も徐々に上がり、ようやくまとも […]
さて、今回の記事もサクラマスの話題。 狙いに行ったのは前回と同じ、フォロワーさんから教えてもらった近場の近郊ポイントだ。 実は数日前にも一度訪れており、その時は完全ボウズに終わった筆者。 果たして3度 […]
さて、今回も日本海から函館近郊を含めて大盛り上がりを見せているサクラマス釣行へ。 また日本海まで走らせようか、海峡サーフへ向かおうかと悩んでいたのだが、日本海側は風が強そうだということ、昼から予定があ […]
さて実はこのブログを書きながら、釣り場に来ている。 狙いはもちろん・・・サクラマスだ。 ぶっ飛びさんに一度良い思いをさせていただいたのを良いことに、休みの度に日本海へ繰り出している筆者。 このままで行 […]
さて、前回の釣行以降すっかりサクラ熱が再燃した筆者。 今まで釣りといえば50キロ運転するくらいなら近所だと思えていたのだが、 ここ最近のぶっ飛びさんの教育のお陰で2、3時間までの運転は近所に分類され始 […]
さて、今回は連敗続きの日本海サクラマス釣行編。 連日釣果投稿にはロクマルサイズが送られており、筆者のやる気は最高潮。 そしてなんと!今回は当ブログ常連のぶっ飛びさんと休みがあったのでご一緒させていただ […]