- 2019年10月8日
- 2019年10月8日
道南日本海鮭釣り遠征!そろそろ終焉間近?
さて少し前の話になるが先週の土曜日。最近入り浸っている道南日本海へ。 実は行く度に魚の方が明らかに小型化し、そしてブナっている個体が多くなってきていた。 地元のおじさんに聞いても「今週入らなかったらと […]
さて少し前の話になるが先週の土曜日。最近入り浸っている道南日本海へ。 実は行く度に魚の方が明らかに小型化し、そしてブナっている個体が多くなってきていた。 地元のおじさんに聞いても「今週入らなかったらと […]
さて前回の釣行ですっかりオホーツク遠征にハマった特派員I氏は、今週初めにまたしても聖地へ向かったようだ。 前回は怒濤のバラシオンパレードとなったようだが、果たしてリベンジ成功となったのか。 寄稿者:特 […]
さて少し時間が空いてしまったが先週のオホーツク遠征記事をお届け!! 相変わらず鮭釣りの聖地は絶好調のようだ。 ※(序盤は携帯を忘れたとのことで写真は非常に少なめ。) 寄稿者:特派員I氏 オホーツクまで […]
道東遠征記事第三弾。 この日は特派員I氏とG君が不在のため一人で釣行。 前日は3人で8本という好釣果をたたき出したが、果たしてこの日もアキアジの爆釣は味わえたのか。 一人で釣行。足はどうする? 先に書 […]
前回の記事の続き。 昨日は雨の影響で濁りが入り、3人とも完全ボウズに終わった。 だが翌日には雨も上がり、なかなかの釣り日和!!これは群れも期待出来るだろう。 果たしてリベンジは叶ったのか。 まずは場所 […]
さて、今年も待ちに待った季節がやってきた。 アキアジ(鮭)釣りの道東遠征だ。 昨年は4日間で2本とかなりの貧果だったが、今年はそのリベンジをするべく以前爆釣したデータを元に徹底分析して望む。 メンバー […]
うだるような暑さだった8月の道内も、後半になるとすっかり涼しくなってきた。 こうなると気になるのが道南方面の鮭(アキアジ)。 まだ上がったという声は来ていないが、江差方面某漁港では鮭釣りの人が何人か出 […]
さて今日も特派員I氏のアキアジ釣行記をお届けしていこう。 ちなみに昨日の記事では書き忘れたが、特派員は今期アキアジ釣り19回連続坊主を記録中だ。 果たして勝利の女神は微笑むのか。 昨日と同じ釣り場でア […]
さて、昨日にアキアジ狙いで道東某所へと釣行した特派員I氏から驚きの情報が届いた。 それが…。 特派員I氏 アキアジ爆釣してます! さっそくその驚きの情報を見に行こう。 道東某漁港へ!いきなり友人にアキ […]
北海道は待ちに待った鮭(アキアジ)釣りシーズン真っただ中! まだまだ早場の道東地域が中心ではあるが、あと少し待てば道南や道央でも本格化し始めるシーズンだ。 そんな中今回は道北からアキアジ&カラ […]
さて世間はお盆に突入し、絶好のアキアジシーズン。 道東では少し遅れながらも本格化の声が聞こえ始め、道北・道南、道央などの地域でもぽつぽつと釣果の声が聞こえてくることだろう。 そんな中で気になるのが鮭( […]
季節はすっかり夏。北海道でも道東の一部シーズンでは鮭(アキアジ)シーズンが到来中! 今年は去年よりもたくさん釣りたいと思っている方、はたまた今年こそはアキアジ釣りにチャレンジしてみたいと思っている方も […]
さて、北海道の釣りにおいてもっとも熱い季節がやってきた。 みなさん待望のあの魚。 アキアジだ。 当ページでは、そんな大人気のアキアジ情報を道東の特派員I氏と共に随時更新! アキアジ釣りにとってどこで釣 […]
北海道から公式に発表されている「フィッシングルール」。 <北海道HPより引用(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ggk/2019hyosi.pdf)> 遊漁に関する法 […]
ビールのお供に欠かせないおつまみ”鮭とば” とばといえば・・・噛めば噛むほど旨みが出て、ついつい食べ過ぎてしまう美味しさ。 世の中のお父様たちもこの鮭とばファンはかなりいるはずだ。 ★送料無料★【鮭と […]