最近、どっぷりとアナゴ釣りにハマってしまった筆者と当ブログ常連のしまさん。
昨晩も雨の降る中、まだ見ぬ80オーバーアナゴを狙って繰り出してみた。
結果からいうと今回もハプニング満載だった。
新たなアナゴ釣り場?
開始時刻は午後8時。
釣りに向かう前に近所のスーパーにて1パイ98円の格安冷凍イカを購入。
本来ならば、しまさんが見つけた新たなポイントへ向かおうかとも思ったのだが、雨雲レーダーを見ると9時ごろから真っ青。
仕方なく前回もアナゴを釣りあげたポイントへ向かった。
もちろんいつものセット
1本は近場、2本は80メートルほどに中遠投し、ケミを付けて待機。
なお、前回の釣行でサメか何かに三脚を落とされたしまさんは新たな三脚を手に入れてやる気モードだ。








投げて10分ほどして、まずは遠投していた竿先に当たり。
コン、ココン
グッと合わせると、最初は結構な抵抗を見せる。
しかしスタミナがないのかすぐにすんなりとあがってきた。
これはもしや・・・
いつものやつ
もはやおなじみのトラザメ幼魚。
前回あまったイソメとイカのミックスをがっちりくわえている。
そして外している間にまた別の遠投竿に当たり。
これまた同じ引きでまさかのダブルヒット。なぜサメが外道なんだ・・・
ようやく本命!アナゴゲット
それからまた1時間ほどが過ぎたころ、竿に背中を向けて仕掛けの選別をしていた筆者。
突然後ろのほうから
リンリンリンリンッ!
と鈴の音が!
慌てて振り返り、まだ引いていたのですぐに合わせを入れる。
すると先ほどのサメとは違ったかなり強い引きだ。











ローリングするような感じで最後まで抵抗を見せたのは・・・
本命のアナゴ!大きさは60cmジャストのナイスサイズ。
とりあえず1本あげられたので一安心だ。
警察に声を掛けられるしまさん
無事に1本上げられたので、竿の近くに座りながらボケーっと竿を眺める二人。
すると突然何かに気づいたしまさん。








振り返るとパトロール中のパトカーが。
港の先端まで行って、Uターンして帰るかと思いきや、しまさんの車の前で停まる。








こういう自体には慣れているのだろう。笑顔を見せるしまさん。












笑みを見せるおまわりさん。




すぐに車の向きを変えるしまさん。
連れて行かれなくてよかった。しまさん。
流れ着くウキ。突き刺さる竿先
一安心し、竿を眺める。
すると、また何かに気付いたしまさん。








しまさんの観察力すごい。
もうブログにネタ書ききれないぞ。
沖に見える緑色の光。どうやらイカ釣りの電気ウキのようだ。
しまさんに導かれるようにどんぶらこ、どんぶらこと流れてきた。
前回落とした三脚の恩返しか。
車からタモを持ってきてキャッチ。
1号浮き。いったい何に使っていたのだろう。
まさか津軽海峡を渡ってきたのだろうか。
まさに三脚の恩返し。
しまさんに巨大アナゴ掛かる!!
徐々に雨も強くなり、そろそろ片付けを始めようと思っていた矢先。
しまさんの竿がぐんぐんと突き刺さる。
合わせを入れるとものすごい引き込み。
やべえええ!と興奮。
今回こそはサメではない様子。
最後まで抵抗をみせながら、例のやつが徐々に上がってきた。
細長いシルエット!!サメじゃない。
しまさん、気合を入れて抜き上げる。
堤防にドテンと転がったのは。
超巨大アナゴ!!
めちゃくちゃでかい。
しかもしまさん、人生初アナゴ。
まさにメモリアルフィッシュ!
自分が釣ったわけではないけれど、諦めかけて最中だっただけにめちゃくちゃ嬉しい。
真夜中の港で男二人、ガッツポーズ
餌は大きめに付けたイカだった。
しまさんと並ぶとデカさが分かる。
目指せ、次は80オーバー。やっぱり夜釣りは面白い。