- 2018年12月11日
- 2020年2月28日
函館港内エギング連続釣行も・・・ヤリイカ消えた?
さて、11月後半まで連日のように繰り出していたエギング釣行。 調子の良いときはヤリイカにマメ、スルメにコウイカ(エゾハリイカ)と4種釣りをすることも。 しかしだ。 11月25日辺りから、函館港内でイカ […]
さて、11月後半まで連日のように繰り出していたエギング釣行。 調子の良いときはヤリイカにマメ、スルメにコウイカ(エゾハリイカ)と4種釣りをすることも。 しかしだ。 11月25日辺りから、函館港内でイカ […]
さてさて、最近ロックフィッシュにどっぷりハマってしまった特派員I氏からまたまた羨ましい釣果が届いた。 なんでも後輩と二人で20本以上のクロソイをヒットさせたとのこと。 果たして、前回は叶わなかった夢の […]
この時期になると、北海道内ほぼ全域で釣れるのがコマイ。 別名カンカイなどと呼ばれ、北海道に住んでいる方々はスーパーで並んでいる姿を見ることも多いのではないだろうか。 干したものは酒のつまみなどとしてコ […]
さて、アキアジシーズンは毎日のように釣果報告が来ていた特派員I氏。 道東のシーズンが終わってからはめっきりめぼしい釣果が来ていなかったのだが、 先日久々に・・・ 特派員I氏 デカソイ来ました!! との […]
このブログをご覧になっているみなさまは、堤防からニシンが釣れるのをご存じだろうか? 塩焼きに煮付け、新鮮なものならばなんと刺身も美味しい北海道の大衆魚ニシン。 ”ニシン御殿”という言葉もあるほど、我ら […]
毎年秋になると小樽や積丹、函館など全道各地で釣果が聞こえてくるのがマメイカと呼ばれる小型のイカ。 本州では主にヒイカと呼ばれ、エギングや餌釣りで簡単に釣れることから比較的難易度も低い。また群れで行動す […]
函館市内もすっかり寒くなり、街にはクリスマスのツリーやイルミネーションが彩られはじめた。 アキアジはもう真っ黒で釣る気が起きないし、ここは今流行のイカでも狙うしかないだろう。 そんな訳で今回は、初のテ […]
さて、道南の鮭(アキアジ)シーズンもラストスパート。 最近はめっきりいい話も聞かない中、函館近郊では超有名ポイントの某河口でアキアジがポツポツ釣れているとの情報をいただいた。 せっかく友人G君も遊びに […]
さてさて、連日すっかりイカアングラーが増えた函館港内。 聞く話だと、1か所に限った話ではなく、いたるところで釣れているようだ。 そんな中今回は、前回遠方から遊びにやってきた友人が再びやってきたので、初 […]
さて、すっかり道南のアキアジ釣りもそろそろ終わりを迎えようかというシーズン。 最後に数本釣っておきたいところだが、寒いし場所取りもめんどうだしとなかなか行けず。 そんな中、最近函館近郊でニュースと言え […]
さて、当ブログ久々のインプレ記事。 今回ご紹介するロッドは、普通の竿とは一味違う、狙いが少し変わった物だ。 それが・・・ ブラー専用ロッド! フジワラ・Buler Stick!! kawaguti え […]
こちらはつい先週のお話。 筆者としまさんはまだまだ本格シーズンの道南でアキアジ釣行へ。 この時、とんでもないハプニングが起こるとは思ってもいなかったのだった。 しまさん合わせ切れ!からのまたヒット! […]
さて、道東などではそろそろ終わりを迎えつつあるアキアジ(鮭)シーズン。 そんな中、我がブログの特派員I氏から久々に道東方面で釣り上げたとの連絡が! どうやらいるところにはまだいるようだ。 今回はその模 […]
前回の記事に引き続き、翌日のアキアジ釣り記事をお送りしていく。 なお、この日が友人にとっての最終日! 許された時間は、飛行機前のわずかな間。 果たして、友人は道南初のアキアジに出会えたのか。 しまさん […]
さて、アキアジ情報の方でも書いたが、道南方面もようやくほぼ全ての釣り場が上向きになってきたようだ。 そんな中、友人がはるばる遠方から遊びに来たので、一緒にアキアジ釣りへ行くことに。 目指すは道南某場所 […]