D-コンタクト・110登場!!大型魚に効果間違いなし!?【海アメ・海サクラにも】

さて2020年12月発売の新作ルアーにとんでもないブツが登場する情報が舞い込んできた。
スミス社のベストセラーでもあり、ルアーマンなら誰もが知る一品。渓流や海・湖沼サクラマスなどでも大活躍のあのミノー。

スミス・D-コンタクト110から引用=https://www.smith.jp/product/trout/dcontact110/dcontact110.html

スミス・D-コンタクトのNEWサイズだ。

ぐっどくん
おお!めちゃくちゃ気になるな!
kawaguti
特にソルト系のルアーマンには待望サイズ!さっそくみていきましょう。

スミス・D-コンタクト110のスペックについて

今回発売されるのは赤金やチャート、ブルピンなどの一般的なカラーから、マイワシ、コノシロ、サヨリなどソルト向けナチュラルカラーまで12種類がラインアップ。
もちろん従来製品と同じ固定重心のタングステンウェイトを採用。飛距離を維持しながらも抜群のウォブンロール&ロールスイムが魅力だ。

スミス・D-コンタクト110から引用=https://www.smith.jp/product/trout/dcontact110/dcontact110.html
サイズウェイトプライス
11026g2300円+税

サイズ的にも湖沼・海での大型マス類、シーバスなどのこれまでのDコンではカバーできなかった大物フィッシュイーター向けのミノーとなっている。

kawaguti
85じゃ届かなかったエリア、風の中でも探れるようになりますね!
スポンサードリンク

ずばりここで使いたい。D-コンタクト110。

画像はD-コンタクト85で上がった海サクラマス。

道内でも一部地域では海サクラマスなどに絶大な人気を誇るDコン。ブリブリとしたアクションはマス類へのアピール抜群で、筆者もここぞという時に投げることがあった。
ただこれまでのDコンタクトは最大でも85mm/14.5gという小さめのサイズのため、海や天候が荒れている際には飛距離が伸びずに投げたくても投げられない場面が多々あったのだ。

それが110という比較的大型なフォルム、重量増加によって攻められる場面が圧倒的に増えることになりそうなのだ。

今流行の重心移動タイプのミノーには飛距離は敵わないものの、固定重心によるDコンならではの泳ぎだしでこれまで以上に面白い攻め方が期待出来そうである。

kawaguti
筆者の今期海サクラでも1軍になりそうな予感です…!!