2018年アキアジ初戦。いきなり銀ピカのアキアジが釣れた!

さて、本日17日、待ちに待った筆者のアキアジ初戦が開幕した。

場所は釧路近郊の某港。
果たして釣果はいかに!

アキアジ釣り座探し。やはり深夜から大勢の人だった。

現地に到着したのは午前1時過ぎ。

まだ釣りには到底早い時間なのだが、釣り場には車がずらり。

最近不調気味というのにこれだけの混雑具合とは。
やはり昨晩の大雨でアキアジが入ってくるのを期待した釣り師たちが集ったのだろう。

連日アキアジの情報をくれている特派員I師からオススメの場所を聞いていたのでそこに釣り座を構える。

そしてかなりの風だが・・・大丈夫だろうか。

スポンサードリンク

まさかの・・・アキアジヒット!?

4時前には釣り場も薄明るくなり、ぞろぞろと釣り師の姿も増えてくる。
中には深夜のうちからケミホタルを浮きに付けて釣りをやっていた強者もいるようだ。

筆者の本日の釣り方はフカセ釣り(浮き)。

今のところ、まだ上がってはいない様子なのでのんびりと仕掛けを準備して手前へキャスト。

2本目も投入し、とりあえずイスに座る。

・・・?

今投入したばかりの浮きがクン、クンと動いている。

まあ、餌取りのウグイだろう。と思ったが、念のため竿を持って糸を指で軽くひっぱり誘いを掛ける。

クンクン・・・

ポコッ!!

浮きが消し込んだ!って海面ギラギラしてる!?!?

すぐに合わせを入れるとまさかの本命。

逃げられないよう、追いアワセを入れてファイトを開始。
まだ誰も上がっていない状況だったため、心の準備が出来ていない。

せっかくの初物をバラさないようにだけ意識してやり取り。

・・・

意外とすんなり上がってきたが、隣の友人が網を構えた瞬間にジャーっとひとっ走り。

まあ今年春のサクラマスに比べれば可愛いものだ。
(内心心臓バクバク)

そうこうしているうちに1発でネットイン!!!

アキアジ65cm・♀(完全自作フカセ仕掛けにて)

釣った瞬間ウロコが剥がれるビッカビカのアキアジ様だ。

釣れてくれてありがとう。

幸先の良いスタートに期待は高まる。

ぱたぱたとラッシュが来るも・・・全体的に渋い!

それからすぐに、奥側のフカセ師に1本掛かるがタモ入れでバラし。

しばらくの沈黙・・・

2時間が過ぎ、午前6時頃だろうか。
隣でやっていた浮きルアーのお兄さんにアキアジが掛かり、タモ入れを手伝う。

70cmちょいのナイスなオス!

これで当たりが連発するかと思いきや、浮きルアーに2本ほど釣れただけで朝マズメは終了。

全体で3~40人はいただけに非常に渋い状況となった。

初物ゲットはやはり嬉しい!

そんな訳で今回は、筆者の道東アキアジ開幕戦をお送りしてきた。

10日前後は好調だったもの、大潮と雨の影響でアキアジが遡上してしまったのか、残念ながら不調気味の道東地方。

今朝のアキアジ幸せセット

しかし、アキアジシーズンはまだまだ始まったばかり!

また新たな釣果があり次第、随時更新予定なので要チェックして欲しい。