- 2020年2月8日
- 2020年2月8日
函館ニシン釣行!3連敗からのようやく大型ニシンに出会う!!
理由は分からないが、例年になくニシンが爆沸きしている函館港内。 ニシンと言えば小骨が多い魚と思われがちだが、この時期の寒ニシンは脂が乗り、焼いてし、刺身でもよしの絶品のお魚なのだ。 ニシンのお刺身。お […]
理由は分からないが、例年になくニシンが爆沸きしている函館港内。 ニシンと言えば小骨が多い魚と思われがちだが、この時期の寒ニシンは脂が乗り、焼いてし、刺身でもよしの絶品のお魚なのだ。 ニシンのお刺身。お […]
さて毎年この時期のお楽しみといえば”初冬の抱卵ホッケ釣り”だ。 ホッケといえば春と今時期に釣れることでお馴染みで、春の個体と違って脂は少ないものの、たっぷりの卵を楽しむことが出来る。 そんなわけで今回 […]
これからが本格化のシーズンを迎えるチカ。 チカは釣り物が少なくなる冬のメインターゲットとなり、比較的簡単に釣れること、そして高価な道具も必要ないことからファミリーフィッシングにももってこいのお魚だ。 […]
さて、今回は久々の鮭釣り以外の釣行に。 狙いは毎年秋になると好調になる噴火湾のチカ。といっても本来は別の魚を狙うつもりだったのだが、当てが外れてしまったので、やむなく…といった方が良いかもしれない(笑 […]
さていよいよ待ちに待った3月に突入。 日本海側の某場所では全体で約100匹の爆釣も記録するなど、各地でサクラマスの釣果も復活し始めてきた。 筆者もそろそろ重い腰を上げてサクラ狙いに行きたいところなのだ […]
このブログをご覧になっているみなさまは、堤防からニシンが釣れるのをご存じだろうか? 塩焼きに煮付け、新鮮なものならば刺身も旨い大衆魚ニシン。 ”ニシン御殿”という言葉もあるほど、北海道民の方々にとって […]
いつものようにネットで釣り情報を眺めていた筆者。 すると「函館船だまりでイワシ爆釣の情報」。 これはいくしかない!さっそく港へ向かってみた。 イワシめがけて船だまりへ! 昼間は用事があったため、現地到 […]