簡単絶品!ヒラツメガニのトマトクリームパスタ!

今日の記事は、先日釣り上げたヒラツメガニの料理編。

「お前はまーたカニの話題か。」という声も聞こえてきそうだが、筆者がすっかりカニにハマってしまったため、もうしばしご容赦を。

少し手間は掛かるものの、味は本格レストラン級!ぜひお試しいただきたい。

絶品!ヒラツメガニのトマトクリームパスタの作り方

材料

~材料~2人前
・ヒラツメガニ・2匹
・パスタ・・・・200g
・ニンニク・・・1かけ
・玉ねぎ・・・・半玉
・生クリーム・・130cc
・トマト缶・・・1個
・白ワイン・・・30cc
・コンソメ・・・小さじ1
・オリーブオイル・大さじ2
・塩・こしょう・・少々
・乾燥パセリ・・・少々

今回ご紹介するのはヒラツメガニのトマトクリームパスタ。
このパスタはカニをまるごと使うので、しっかりダシが出てめちゃくちゃ美味。

ヒラツメガニが手に入らなければ、ワタリガニなどスーパーで手に入るカニでも代用可能なのでぜひお試しを。

スポンサードリンク

ヒラツメガニの下ごしらえ

まずはカニの下ごしらえから。

足などに付いた砂などの汚れを軽く落とした後、甲羅を外す
甲羅を外すコツとしては、下の写真の〇部分(甲羅と胴体の隙間部分)に手を入れ、グイっと。

その後、ふんどし部分と胴体のエラを切り取り、隙間の砂を丁寧に流していく。

※前の記事でも書いたように砂地に棲むカニなので砂が残りやすい。なので念入りに洗う。


そして胴体を食べやすい大きさに切り(今回は十字にカット)、下ごしらえは完成!

※ここでハサミなど硬い殻に少し切れ込みを入れておくとよりダシが出て〇

野菜の下ごしらえ

玉ねぎ・ニンニクをみじん切りにしておこう。

ヒラツメガニのトマトクリームパスタ。調理開始!

ではさっそく調理に移っていく。

火加減弱火

まずはフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、火にかける。

この時、弱火でじっくり火にかけるとニンニクの香りを強く引き出すことができる。


ニンニクの周りに気泡が立ち、香りがしてきたら、玉ねぎを投入。

玉ねぎを投入したら火加減中火

玉ねぎが透明になってきたら火が通ってきた合図。

このタイミングでヒラツメガニを投入する。

火加減やや強火

カニを投入後は、少し火を強めにして殻が赤くなるまで炒める。

この辺りで鍋に2リットルの水に塩を小さじ2入れて、パスタをゆで始めよう。

赤く色づいたら、トマト缶、白ワイン、コンソメを投入。

火加減弱火☀

全ての調味料を投入したら、フライパンに蓋をして弱火で5分ほど煮込む。

こうすることでカニの旨味がじっくりと引き出される。

5分経ったら、パスタを投入し、生クリームを上から回しかける。

塩とこしょうを加えて味を調えつつ、ソースとパスタとよく混ぜ合わせたら完成!

スポンサードリンク

完成!絶品ヒラツメガニのトマトクリームパスタ

ここまでの所要時間は大体20分くらいだろうか。

面倒くさい工程もあまりなく、比較的簡単にできるこの料理。

器に盛りつけるとこんなおしゃれな感じに。

気になる味は?


濃厚なカニのダシと、トマトクリームのパスタがいい感じに混ざり合い非常に美味しい。
ヒラツメガニ自体は決して高級なカニではないのだが、パスタにすることで見た目も非常に高級感が出てくる。

レストランで出てきたら、一皿1500円取られてもおかしくないだろう。

ぜひみなさんもお試しあれ。