twitterを眺めていると、連日サクラマスが好調なのが分かる。
特に島牧や積丹などは60UPの板マスが続々と上がっているようだ。
もうすぐシーズンも終盤ではあるが、なんとしても一本は釣り上げたい!
函館では久々のサクラマス釣りへ
そんなわけでこの土日はサクラマス狙いへ!
数百キロ離れた島牧などへ足を運ぶのもいいのだが、せっかく函館に来たのだから道南でサクラを上げたいところ。
平日の間の仕事の休憩中に釣具屋へ行って情報収集し、ポイントを選択。
午前3時。先日ついに届いた18ステラ入魂も兼ねて、近郊サーフへ繰り出した。
静かな海・・・しかし吉報!
現地に到着し、夜明けとともに砂浜へ降り立つ。
個人的に朝のこの空気が大好きだ
釣り人は目視できる限りで6名ほど。
広大なサーフにも関わらず、釣具店で聞いた話通りにサクラが上がっているのか釣り人は多めだ。
とりあえずサーチ目的も兼ねてジグミノーからキャスト開始!
しかし、リトリーブスピードを変えて幅広いレンジを探るも魚信は全くの皆無。
周りの釣り人もたまに小アメマスのような魚が上がるだけで本命はなし。
2時間ほど経ったところでさすがに痺れを切らし、twitterチェック。
みなさん朝早くから釣り行ってるなー。と思っていると(自分もだろ)
なんとフォロワーさんが2本も上げているではないか!
よく同じ方面を狙っている方なので、もしやと思いダイレクトメール。
するとまさかの車で数分の距離で釣られていた!
これは行くしかない。
情報提供に大感謝しつつ、即移動!
跳ねるサクラ!しかし・・・
現地には2名の先客がいた。
様子を伺うと、なんとその方々もサクラが入ったらしき袋を持っているではないか。
はやる気持ちを抑えつつ、キャストを開始するとちょい沖でサクラのハネ!
すぐに跳ねた辺りの少し奥にジグをキャスト。
まだか。まだかとリトリーブを続ける。
しかし・・・
時間だけが過ぎ、気づくとハネも一切なくなってしまった。
どうやら群れが通過してしまったようだ。先客の方々も早々に切り上げてしまった。
うーん。サクラマスに嫌われてる気がしてならない。(笑)
なんとかアメマスをGET
一応、もしかしたら再度群れが回ってくるかもしれないと思いキャストを続ける。
情報を教えてくださった方が「ミノーできましたよ」とアドバイスをくれたので、タックルケースにあったKOMOMOを選択。
時折トゥイッチを掛けながら巻いてくると、ようやく波打ち際付近でバイト!
非常に元気のいいアメマス。ブルンブルンしている
ルアーの2倍くらいの大きさのかわいいアメマスだった。
本当はサクラで入魂したかったところだが、それはまた次回のお楽しみにとっておこう。
フォロワーさん本当におめでとうございます!
次回こそはリベンジサクラマス!
そしていよいよ18ステラの実釣インプレも更新したいところだ。
乞うご期待。