【2019】道東サクラマス釣行!釧路でようやくサクラ開花!

さて、本日もサクラを上げるまで釣行を続けると気合い入りまくりの特派員I氏の道東サクラマス釣行記事をお送りしていく。

ついに記事も3本目。念願の開花は叶ったのか。

特派員I氏
今回こそは釣りますよー!

GWで人も抜けた道東釣り場。

5月7日世間はゴールデンウィークが終わり仕事が始まる中、ゴールデンウィーク関係なく仕事だった特派員は仕事がお休み。
連日泊まり込み等の人も居て打てる所が無かった港も平日のおかげで打ち放題という環境に!

昨日までの激混みから一変。人出はぽつぽつ程度の漁港

朝イチから打つ為に3時に家を出て3時20分頃に到着。
車は4台ほどだったためのんびりと準備をし4時にキャストを開始する。

しかし1時間ほどキャストするも追いすら無い…。
写真の通り釣り場は霧雨状態。心が折れそうになりながらもキャストしていると周りでポツポツとアメが上がりだして来た!

遊び半分でタイドミノー14cmに変えキャストしているといきなりゴンッ!とヒット!!

だが引かない…簡単に寄せれる。
最後まで大きな抵抗をみせず、大人しく上がってきたのは…

良型のアメマスだった。

まあ遊べたから良いかと思い竿を振っていると、サクラを取り込んだ人の姿が確認できた。

特派員I氏
魚はいる!
スポンサードリンク

王道Dコンブルピンに変更。そして

遊びは辞め、この漁港ではもはや餌として崇められている定番Dコンタクトのブルーピンクにルアーを変更。

7時を過ぎた頃だろうか。
朝マズメはすっかり過ぎたものの、ぽつぽつと上がり続けるサクラ。

魚は必ず居るはずなので、早巻きしつつジャークを入れてアピール重視で誘いを続ける。

すると・・・足下付近でギラッとした影。落ち着いてストップを入れる。

特派員I氏
食った!!

止まったDコンを咥え、反転する銀色の魚体。と同時にドラグが鳴る!走る!

ようやく念願のサクラだ!これはバラせないと慎重にファイト。
寄せては走りを繰り返し、横の人にタモ入れを頼み慎重に寄せ、水面に顔を出し構えていたタモの中に入れる、遂に…遂に特派員が仕留めた!

47cmの体高もそこそこのサクラマス!

その後10時まで粘るも、雨が強く降り出し終了となった。

なお全体で14人程でトータル10本のサクラが上がっていた。まだまだ好調が期待出来そうだ。

ぐっどくん
やったな特派員!