【2022】鮭(アキアジ)釣り浮きルアー!爆釣間違いなし?なスプーン3選【最新】

さて北海道は鮭釣りシーズン真っ盛り。

そんな鮭釣りも早場の道東を中心にまだまだ始まったばかりということもあり、最盛期に向けて準備を進めている方も多いはず。

そして特に人気の浮きルアー釣りにおいて一番悩むのが”スプーン”。メーカー毎に形状や泳ぎも異なり、またカラーひとつでもかなり釣果が分かれるもの。
また毎年のように新作が発表され、いったいどれを使えば良いかと悩んでしまう。

今回はそんなアングラー向けに、筆者が独自に選んだ2020年最新人気ルアー3つをピックアップしてご紹介!

ぐっどくん
これを選べば爆釣間違いなし!?

大人気サモメタにNEWセミロングシリーズ登場!

ASKから、サモメタ各種が入荷しました!

特にオススメは、今季の新商品『サモメタセミロング』。強いウネリの中でもショートバイトを見逃さない3D形状は継承されたまま、テール重心設計とし遠投性能が向上されています!

佐々木銃砲釣具店さんの投稿 2020年7月13日月曜日

大人気・エンドウクラフトのサモメタから2020年に発売された新シリーズ”サモメタセミロング”!!

従来のサモメタよりもシルエットがグッと細くなり、テール重心設計なので飛距離を大幅アップさせている。
これによりさらに沖の鮭(アキアジ)を狙い撃つことが可能になった。

またカラーには今年のトレンドともいえるグロー系もラインナップ。
間違いなく今期イチオシルアーだ。

スポンサードリンク

まさかのプラスチック製!!Parato Type AK(アキアジ)

お次にご紹介するスプーンはなんといっても驚きの素材を使用していること。
通常スプーンといえば金属製が一般的だが、このスプーンは他とはひと味違う。

それが…。

KARTELLAS Parato Type AK(アキアジ)。

アキアジ釣果報告頂きました‼️

爆風の中、出勤前の朝チョコで1キャッチ1バラシとの事でした😊

「爆風の中しっかり飛んで泳いでくれた」とコメント頂き📝嬉しかったです😆
ありがとうございました‼️

カラーは、オリジナ…

HDC Creationさんの投稿 2020年8月6日木曜日

“新素材を使用する事で、従来の金属製品と比較して低比重化を実現!
スローフォール/スローリトリーブでもしっかりとしたアクションが可能なため、
沖の魚・シャローの魚にもアピールできます!フォールスピードが遅いため、フロートサイズをワンランク小さくすることで、
キャスト時に浮きにかかる抵抗を抑えられ、より遠投がしやすくなります。
アキアジシーズンも終盤戦、アキアジフィッシングに特化した新型スプーンでビックフィッシュを狙え!!(https://item.rakuten.co.jp/hdc-outdoor/10000150/ KARTELLAS楽天市場店より引用)
なんとこのルアー、プラスチック素材で出来ているのだ。
ぐっどくん
普通スプーンといえば金属だよな。

従来の金属製と比べて低比重化に成功。これにより何が起きるかというと、鮭釣りに最重要ともいえるスローでのリトリーブ時に、他のルアーよりもしっかりとしたアクションをさせることが可能に。

またフロートサイズも落とせるので、飛距離もアップすることが出来る。
まだ発売されて年数は経っていないが、その実力から昨年11~12月の終盤期に売り切れが続出。今期も間違いなく期待出来るルアーになるだろう。

kawaguti
これは面白そうなルアーですね!!

売り切れ続出…。鮭男爵スリム・NEWグロー(夜光)カラー!

そして数ある中でも筆者の今期イチオシは…。

鮭男爵スリム グローカラーシリーズ!!

釣り用語においてのグローとは”夜光”を意味する。
その名の通り、紫外線を吸収して夜光塗料を塗ったルアーが淡くぼんやりと発光するのだ。

この効果によって朝マズメ時のアピールだけでなく、大雨後に濁った漁港・河口などでも非常に大きな効果を発揮する。

釣具店でも売り切れ続出です。

この鮭男爵のグローカラーは、以前から存在したダブルグローに加えて2020年6月に今年追加された”ゼブラピンクダブルグロー””ゼブラブルーダブルグロー””CKIダブルグロー”の三色が登場。

この三色は道内釣具店でもまだ並び始めたばかりなのだが、とにかく売れている。
どれくらい売れているかいうと、すでに某フリマアプリ高額転売されているほど売れている。(転売ダメゼッタイ)

特に人口が密集している道央圏での入手が厳しくなってきているが、地方やネットではまだ販売されている場所もあるので、購入を迷った際はお早めに手に取っておくことをおすすめしたい。

スポンサードリンク

今期もスタート!鮭釣りルアー購入はお早めに!

そんなわけで今回は2020年最新の筆者おすすめ鮭釣り(アキアジ)ルアー3つをご紹介してきた。
どのスプーンも昨今の”遠投性能””泳ぎ””グロー系(夜光)”などのトレンドを上手く取り入れており、釣り場での活躍が大いに期待出来る。

なお今回紹介したルアーに関わらず、鮭関連のスプーンはシーズン終盤になると売り切れてしまうことが多い。
最盛期に手持ち無沙汰にならないよう、準備は早めに済ませておくことをおすすめしたい。

kawaguti

皆様の大漁をお祈りしています!

 

ーーーー関連記事ーーーー

関連記事

2018年夏に発売されたFUJIWARA・鮭勝。鮭釣りのスペシャリストとして知られる畑澤勝博氏監修のルアーで、発売当初からその安定した釣果で瞬く間に数ある鮭釣りルアーの定番となった驚きのスプーンだ。そんな鮭勝から2020年の[…]

関連記事

さて世間はお盆に突入し、絶好のアキアジシーズン。道東では少し遅れながらも本格化の声が聞こえ始め、道北・道南、道央などの地域でもぽつぽつと釣果の声が聞こえてくることだろう。そんな中で気になるのが鮭(アキアジ)用のルアーだ![…]

関連記事

さあさあ、今年は異例の好スタートを切った道内のアキアジ釣り。十勝・釧路方面を皮切りに、太平洋全域で好調。つい先日には道南方面でも上がり始めるなど、今年は本当に魚が多いようだ。恐らく、読者のみなさまの中にも、すでに何本もあ[…]