11日の鮭釣り情報!特派員I氏、鮭を釣る。
特派員I氏、ついに鮭を釣る。
寄稿:特派員I氏特派員は前日から泊まり込み、懲りずにアキアジを求めていた。なんといっても現在6連敗。しかも特派員を差し置いて毎回のように鮭を釣り上げる友人ら。今回はいつにもなく、目を血走らせながら釣り場に向かったのだった。[…]
11日の鮭釣り情報!番外編~枝幸カラフト好調
・オホーツク方面枝幸町でカラフトマスが好調の情報。
某有名場所のほか、昨日10日はO川河口などでも複数本ゲットとのこと。
9日の鮭釣り情報!日本海でも鮭の姿が。
ついに日本海側でも鮭が釣れたとの情報が入ってきた。
神恵内方面でもちらほらとのこと。
今年は道南方面も開幕が早いかもしれない。
そして特派員I氏、ついにボウズを打ち破る。
そして本日9日、特派員I氏が道東方面漁港にてついに鮭をゲット!!
詳細は後日更新の釣行記にて。
7日の鮭釣り情報!道東漁港でカラフト&鮭ゲット!
さてまたしても道東在住特派員I氏の寄稿記事。
6日道東某漁港の朝練にて、友人や先輩が見事にカラフト&鮭をゲットしたようだ。
特派員は…。もちろんボウズである。
寄稿者:特派員I氏8月6日午前3時、特派員と友人は仕事前の朝活釣行を敢行した。現在すでに5連敗と去年の記録に追いつきそうな勢い。そろそろこの泥沼を抜け出したいところである…。現着。すでに満員御礼。[caption i[…]
4日の鮭釣り情報!特派員記事更新!
特派員I氏の寄稿記事が書き上がりました。
道東方面、アツくなっているようです!
寄稿者:特派員I氏8月1日日の出前、開始早々3連敗を決めている特派員はとある漁港に来ていた。この日は今年鮭(アキアジ)を始めたばかりの会社の人、友人2、特派員という4人体制で打つことに。特派員I氏そろそろ鮭の[…]
道東、道北カラフトも好調中。
一方十勝方面もぼちぼち上がっている様子。
知床だけではなく、道北有名場所もカラフトマスが好調で連日賑わっているようだ。
3日の鮭釣り情報!特派員速報!ようやく本命姿確認。
昨日更新した道東方面某漁港に再度釣行していた特派員I氏からの速報。
なんと同行者らが鮭2本、カラフトマスをゲットしたとのこと。
詳細は夕方更新の記事をチェック!
道東方面20本超の鮭上がる!
今朝釣行をした特派員情報によると、道東某有名漁港にて全体20本超の鮭が上がったとのこと。
なお夕方には大半の場所が埋まっており、朝行っても竿を出す場所がないほどの混み具合だそうだ。
鮭・カラフトマス聖地の幌別川河口が一時立ち入り禁止に!
知床方面の人気釣り場、幌別川河口が熊出没により一時立ち入り禁止となっています。
詳しくは本日の記事をご確認ください。
多数の有名サケ・マス釣り場を抱える知床半島。特に今時期はカラフトマスがシーズンインしたということもあり、連日多くの釣り師が訪れる場所となっている。その知床半島の人気釣り場”幌別川河口”が7月31日より一時的に立ち入り禁止とな[…]
30日の鮭釣り情報!歌別漁港上がり始める。
新聞などの情報によると、毎年人気釣り場のえりも町・歌別漁港で鮭が上がり始めたようだ。
全体10本以下とまだまだ走りのようだが、上手い人だと複数本をGETする人の姿も!
また知床方面はカラフトマスが好調の様子。こちらは今年当たり年という噂もあるので要チェックかもしれない。
29日の鮭釣り情報!番外編~シルバークリークAK発売。
少し番外編となるが、釣り人お馴染みのダイワよりNEW鮭釣りロッド”シルバークリークAK”が発売された。
今月から店頭に並び始めたばかりのこのロッド。筆者も気になったので詳細をさっそくレビューしてみた。
さて私たち道民が待ちに待った鮭・カラフトマス釣りの本格化まで目前。すでに準備も済ませた方や、まだこれからタックルを新調するといった方もいらっしゃるだろう。そんな中、大手釣り具メーカーのダイワが鮭・マス専用ロッドとして今年7月にN[…]
実売価格は4万円程度と高価なものの、前作ともいえるソルティストAKが人気モデルだっただけに今作も期待大!
今期の鮭釣り場でも使用するアングラーはかなり増えそうだ。
27日の鮭釣り情報!血のり跡あり!道東方面へ特派員が調査に!
寄稿者:特派員I氏7月25日。特派員は先週も訪れた港に来ていた。なんでもこの漁港では前日にアキアジが上がったとの情報アリ。なんとしても今年初物の銀鱗を手に入れるべく、気合を入れて友人3人で日の出と共に釣行をスタートした。血のり跡[…]
この4連休、道東在住の特派員I氏が鮭釣り2連戦に!
なんでも当日に鮭が上がった激アツ釣り場で挑んだそうだが、結果は果たして…。
24日の鮭釣り情報!十勝方面上がってます。
昨日は4連休初日ということもあり、十勝方面某漁港ではほぼ満員になるほど鮭釣り師が集まったようだ。
そして釣果は確認しただけでも5本とのこと!
まだ一部地域で始まったばかりの鮭釣りだが、道東地方は今後さらなる上向きが期待される。
21日の鮭釣り情報!道東いよいよ開幕中!



例年だと十勝方面の早い地方では、早くも鮭の便りが聞こえてくる北海道。そして情報によると、道東方面では今年もすでに上がり始めているとのこと。
その話を聞きつけ、道東方面在住の特派員I氏がさっそく釣行にいったところ、同行者が画像のカラフトマスを1本上げたとのこと!そして近隣の港内では間違いなく鮭のものと見られる跳ねがみられたようだ。
待ちに待った夏の鮭釣りシーズン。いよいよ開幕といっていいだろう。
- 1
- 2