[2018年版]函館・五稜郭公園の桜開花予想・最新版!桜はいつ見頃?

  • 2018年4月20日
  • 2019年4月22日
  • 日常

今回ご紹介するのは釣り情報ではなく、函館の桜開花情報。

せっかく函館にいるのだからと、これから見頃を迎える五稜郭公園の桜の開花情報を調べてみた。

過去にはいつ咲いた?


今年の開花時期を探る前に、まずは参考に過去3年間の開花情報を。

桜開花データ
2017年・・・4月27日
2016年・・・4月24日
2015年・・・4月21日(過去2番目に早い)
2014年・・・4月28日
(函館気象台の桜開花宣言より)

このように、その年の天候によって左右はあるが、大体が4月30日までに開花している模様。

一番早い年で2002年の4月18日
一番遅い記録は1984年の5月23日となっている。

1984年は一体どんな気候だったのだろうか・・・

気になって調べてみると、「戦後直後の1950年代 – 1960年代で規模が大きい日本の寒冬は1953年、1957年、1967年、1968年など。1970年代に突入すると寒冷化(地球寒冷化)が進み、以前の20年間よりも気温が低い冬を多く出した結果となった(中略)規模がかなり大きい寒冬は1970年、1974年、1975年、1977年、1981年、1984年、1986年と、1950年代 – 1960年代に比べてかなり多くなっている。」(wikipedia「寒冬」より引用)
との記述を発見することが出来た。

なお、函館気象台が発表している桜の開花平均日は4月30日となっている。

スポンサードリンク

今年の開花予想は?


では、今年の開花予想はどのようになっているだろうか。

調べてみると・・・

日本気象協会が発表している情報は4月26日となっていた。

このことから、よほどの低気温に見舞われない限り、26ー28日前後には咲くと予想される。

なお、桜は咲いてから大体3日で満開になり、1週間後にはほとんどの花が散り始めてしまう。

よって今までのデータから、五稜郭公園の桜の見頃は・・・

4月28日から5月2日までと予想!!

まとめ


4月20日現在の桜の木。まだまだ木は裸の状態だ

簡単にではあるが、函館五稜郭公園の桜開花情報をまとめてみた。

もし函館に桜を見に訪れる際は、4月28日から5月2日がオススメだ。

桜を見る際は、ぜひ函館・五稜郭公園へ。