さて、昨日は細々とメンバーを増やしているtwitter釣りの会が開かれた。
簡単な説明をしておくと、この会は一昨年に道南で知らない人はいないであろう”釣猿”のスーさんの声掛けで発足。
メンバーは完全紹介制。ここでは詳しく書けないが、一人一人のキャラが濃すぎることからなかなかディープな話が繰り広げられるのだ。
ひさびさの集合!場所は湯の川・テムジン
開催時刻はスーさん方の仕事終わりの時間に合わせた午後8時。
今宵集ったメンバーはというと…。
スーさん
ナオキンさん
ぶっ飛びさん
yudayaさん
花音さん
しまさん
食いだおれさん
のりしおさん
筆者
そして飛び入りで参加してくださったよしくんさんの計10名の釣り達。
なお今回場所選びをしてくださったスーさんが



とのことだったので楽しみにしていたところ、店長さんも釣り師という湯の川にある焼肉屋「テムジン」さんという焼き肉店になった。
湯の川温泉前の電停から徒歩数分で、新鮮なラムが食べられる素敵なお店。飲み放題付き4000円とリーズナブルなのも嬉しいところ。
新鮮なお肉を炭火で食べられるのはもちろんのこと、とにかくお肉の種類が豊富だったのが印象的だった。そしてオリジナルのたれとの相性もバッチリ。
なにより店長は筆者と同じくニシンに振られ続けているというのがまた親近感が湧いた…(笑)
そしてほどなくして全員が集まり、会合開始。
なんと冒頭のあいさつはなぜか筆者が行うことになった。実はいつも人任せなのでこういう類は全く慣れていない。そしてメンバー的に面白い話でもしなくてはと焦った結果
「今日はお集まりいただき誠にありがとうございます」
「みなさんがサクラマスをすでに上げているのはtwitterを見て存じております。」
「しかし、わたくし、すで8連敗を食らっております。」
「え…。そんな行ってたの?」と可哀そうな目で見つめるぶっ飛びさんら。
「なのでみなさん、今宵は私がサクラマスを釣れるよう祈っていただけばと思います。」
あ、やばい、思わず心の声出た。
我に返る筆者。ここでしまさんからの巻いて巻いてのサインが出たのであとは普通の乾杯のあいさつを繋げ…
カンパーイ。
いきなり僻み交じりな痛烈な挨拶を決めてしまった筆者。いや、みなさん釣り過ぎなのだ。
冒頭から突き抜けていたが、みなさん暖かい目で微笑んだいた。さすがはキャラが濃い釣りの会だ…。(お前が言うな)
そしてプレゼント贈呈式。まさかの〇〇〇〇〇
プレゼントを手渡すぶっ飛びさん、すでに袋が怪しい。
そして引き続いて、直近で誕生日だったスーさんへぶっ飛びさんからサプライズプレゼントの贈呈式。
釣り師からのプレゼントといえば一般的に”釣り具”が連想されるが、紙袋がもはや怪しい。
筆者の知る限り、化粧品メーカーの資生堂からは釣り具は出ていないはずだ。
恐る恐る紙袋を開けるスーさん。
そして紙袋から出てきたのは英字がプリントされたスタイリッシュな梱包。紙袋はダミーだったようだ。
プレゼントは化粧品説から一気にアダ〇トグッズなどが考えられるようになり、雲行きが怪しくなってきたが…。
ガサゴソ…。
まさかのキャベジン。
俺胃薬なんか飲んだことねえさ!と笑うスーさん。いやツッコむどころはそこで合っているのだろうか(笑)
もうここまでで会合のキャラの濃さがおわかりいただけただろう。
そして何もかもを忘れるのりしおさん。
それからは各自で団欒。youtube界隈などを含めた今後の釣り業界への思いなどを熱く語るスーさんなどの話で盛り上がる会合。
毎回思うことだが、実際に釣り業界に携わっている方からの話はなかなか聞ける機会がないので、非常に勉強になることが多い。
そして縁もたけなわとなったころ、右舷のセンター付近に座り、「一緒にトイレ行かないの?」とメンバーらに笑うtwitterアイコンが赤ちゃんののりしおさん。
後半は筆者も酔いが回ってきたため、ほとんど端折ってしまったが終始笑いが絶えない非常に愉快な会合だった。
ぜひまたの機会集まりたいところだ。
あ、サクラマスが釣れるように祈っていてください。
釣りの会一回目の記事はこちら。
今宵、函館の地にて男7人の密会が開かれた。代表メンバーはtwitter釣りの会でお馴染みのスーさん、しまさん、ゆださん、花音さん。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://fishingoood[…]