さて皆様お久しぶりです。kawagutiです。
筆者も仕事が多忙となってなかなか釣りに行けない日々が続いてしまい、実に4か月振りの更新となってしまいました。



今年まだ北海道で釣りに行けておりません…!
それでも先週ようやく長期のお休みをもぎ取り、毎年恒例の離島遠征に行くことができたのでそちらは近日中に記事にしたいと思っている限りであります。忘れないぜったい。



とそんな話はさておき…。
タイトルでお気づきの方も多いでしょうが、当ブログは今年3月でなんと5周年を迎えることとなりました!!!






このブログを始めたのはまだ筆者も20代前半だった頃。そんなkawagutiも気付けばあと数年で30代の仲間入りとなるくらいには時間が経っておりました。小学校ならあと1年で卒業です。
ぐっとくんは鮭の妖精なのでそろそろ川に登って繁殖をする頃なのでしょうか。
そしたら2代目も考えなくてはいけないんだろうか。



冗談はさておき、せっかくなのでこの5年間を軽く振り返っていきたいと思います。
ふぃっしんぐっど5周年!最初の記事はなんだったの?
早速ですが、北海道の釣り情報を発信すべく立ち上げられた当ブログ「ふぃっしんぐっど」の最初の記事はなんだったか知っている方はおりますでしょうか。
釣りブログだし、普通に考えたら釣行記とかですよね。自分もきっとそうだと思ってました。
しかし実際に2018年の1記事目に飛んでみると…
どーもこんにちは。kawagutiです。釣りブログを目指しているのですが、あいにくシーズンは真冬。なかなか釣行にも行けておりません。そんな訳で最初は函館名物のラッキーピエロさんについてでも書かせていただこうかと。いざラッ[…]
まさかの食レポ記事でした。
しかも3月のサクラマスハイシーズンに「真冬なので釣りに行けておりません」とか書いてるぬるま湯kawaguti氏。
5年後の君は仕事が忙しくて釣りに行けないんだぞ、寒いくらいなら防寒着着込んで釣りに行けやと喝を入れたい気分であります。
しかもこの頃は文章も苦手だったようで(今もそんなに上手くはないけど)、読むのを恥ずかしくて一度もリライトすらしていないはずです。
この次の記事では見事アイナメをキャッチしているようなので、釣り師としての魂は再確認できたのでよかったよかった。
ちなみに始めた当初のPV数は…。まさかの○○!?
その後もマメイカやらカレイなり、ポツポツと投稿を続けていたのですが、気になるのがPV数ですよね。
当ブログはアメブロやはてなブログなどと違って独自ドメインから始めた真っ新な状態のものでした。
なので読者さんが読んでくれるとしたらGoogleなどの検索結果に載るのを待つしかありません。
しかしさっきご紹介したような釣りブログなのにオムライスの紹介記事から始まるようなブログをGoogle先生が認知してくれるはずもなく、当初のPV(プレビュー数)はなんと一桁でした。



それが記事を書くにつれて100から1000に、1000から10000にと非常に沢山の方々に読んでいただけるブログとなった次第です。
ほぼ更新がなかったこの数ヶ月も数万PVもアクセスしていただいているのが現状で、ここまで続けて本当に良かったなと思っている次第であります。
6周年に向けて!ふぃっしんぐっどをこれからもよろしくお願いします。
そんなわけで今回は当ブログ5周年のお礼更新でした。
思い返せばこのブログを通じて沢山の出会いや魚、そして貴重な体験をさせていただいたと思います。
つい先日もブログがきっかけでアウトドアライターの仕事のお声がけをしていただきました。あのオムライス記事を書いていた5年前では想像もできなかった。
時代はyoutube、TikTokなんでしょうが、これからも北海道の釣り情報を発信するべく、マイペースではありますが続けていきたいと思います。
それでは読者の皆様、改めましていつも本当にありがとうございます!!