みなさまお久しぶりです。
新型コロナウイルスの影響で釣行関係の更新をお休みしていた当ブログ。
当記事が実に1か月振りの投稿に。1週間に一度は必ず更新するように心がけていた筆者には非常に長い期間でした。長かった。本当に長かった。
釣り具インプレなどで凌ごうかと思ったりもしましたが、あくまで趣味でやっているものなので無理に書かなくても…。とお休みをいただいていた次第です。
6月1日になり国の緊急事態宣言及び道知事の外出自粛要請も解除となったので、本日からガシガシ更新していきますのでまたよろしくお願いいたします。



自粛明け一発目は…。ヒラメ狙いに!
自粛明け一発目は何を釣ろうかと迷ったが、サクラマスも何だかんだ釣ったし、ここは心機一転今年の初物にチャレンジしようとヒラメに決定。
ちなみに筆者。暴露すると自粛期間中に一度だけドアtoドアで一度釣りに行ったのだが、それが祟ったのかメインロッドをポッキリと折った。
やはり神様は見ているようだ…。



そんなわけで向かったのは日本海某サーフ。
全く同じ場所で去年もヒラメを上げた場所だ。とりあえずいつものデス6+ジグヘッドで根回りギリギリを探っていくスタイル。
なお例によりメインロッドは殉職してしまったので秋サケ用に購入したカムイトゥクシーでトライ。飛距離はぶっ飛ぶのだが、AGSでもなければ12fのXHなのでめちゃくちゃ重く感じる。
ヒラメ…現る!
それから1時間ほど経った頃だろうか。
珍しくホッケ様の登場もないまま、ひたすらリフトフォールを繰り返していた筆者。ここで変化を付けようとボトムワインド気味に誘いを入れてみる。
するとチョンチョンからの…。ゴンッ。



来た。サクラとは違ってトルクのある走りはしないもののグイグイとした重量感たっぷりで明らかに別の魚であるのが分かる。
ただいかんせんこちらのロッドはXH。完全にパワーオーバーなためあっという間に寄ってくるのが少し残念か。
そして波打ち際に現れた平べったい魚体。アシストフック1本でギリギリ掛かっているようなので追い波にタイミングよく乗せてランディング。



上がったヒラメのサイズは52cm。
昨年と全く同じ根の付近でのヒットだった。ヒットルアーも同じデスアダー6インチのイエロー系だった。
自粛明け釣行成功!それでは今後ともよろしくお願いします。
そんなわけで今回は自粛明け初となる日本海ヒラメ釣行をお送りしてきた。
結局この日は1枚で終了だったものの、ほぼ狙い通りのパターンでのヒット。まだまだ経験の少ないヒラメ釣りにおいて自分の釣り方に少し自信が持てる一日となった。



釣ったヒラメは活状態で持ち帰り、肝醤油でお造りに。
脂がないことからあまり人気のない夏の個体ではあるものの、新鮮な状態で持ち帰ったので身はぷりぷり。そして濃厚な肝と一緒にいただくことで最高の一品に…。
もう日本酒が合うのなんの。ちなみに筆者はポン酢にもみじおろしを溶かして食べるのが一番好きだ。この日は買い忘れていたわけだが。
群れが入っているうちにまた狙いに行くことを心に決めたのだった。